Jul
9
第3回CPU+コンパイラ自作ワークショップ 質疑応答デー
オリジナルのCPUとコンパイラを作るイベント
Organizing : サイボウズ・ラボ株式会社
Registration info |
リアルタイム参加(ComProc基板を持ってる人限定) Free
FCFS
後から録画視聴(どなたでも) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
独自設計のCPUと、そのCPUに対応したコンパイラを開発する複数日のイベントです。 このconnpassページでは「質疑応答デー」の募集を行います。
本イベントで開発するCPUとコンパイラは四則演算に対応しており、PC上で入力した数式がコンパイルされ、CPU上で実行される流れを一通り体験できます。
基板製作デーは 6/18 に開催予定です。 https://cybozu.connpass.com/event/284073/
当日の流れ
時間 | 内容 |
---|---|
13:30~13:40 | 開場 |
13:40~14:40 | 基板製作やソフトウェアに関する質疑応答 |
15:00~16:00 | 発展話題:筆者が作ったCPUの紹介など |
「基板製作やソフトウェアに関する質疑応答」の時間は、基板を作ったり、テキストに沿って演習を行ったりする過程で浮かんだ疑問や質問にお答えします。関連して、CPUやコンパイラの全般的な質問でも構いません。
参加に必要なもの
CPUボードや開発環境を持ってなくても「後から録画視聴」枠にはご自由に参加いただけます。
「リアルタイム参加」枠で参加いただくにはCPUボード(ComProcボード)を入手済みである必要があります。組み立てが未完成でも構いません。
より本イベントを楽しめるよう、事前に、テキストに沿って一通りの演習を経験しておくことをお勧めします。
参加費
どちらの枠も無料です。
「リアルタイム参加」枠では、音声やテキスト(場合によっては画面共有や手元カメラ映像)を用いて講師に直接質問ができます。
録画公開の有無
録画し、本イベント参加者に限定して公開します。 録画の一般公開はしません。
録画をみたい方は忘れずにイベントに登録してください。
イベントに関する質問
イベントに関する質問は @uchan_nos までお気軽にどうぞ。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.