機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

29

CPU+コンパイラ自作ワークショップ

オリジナルのCPUとコンパイラを作る1日イベント

Organizing : サイボウズ・ラボ株式会社

Registration info

一般枠

5000(Pay at the door)

FCFS
14/5

25歳以下の学生・生徒

2000(Pay at the door)

FCFS
4/5

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

独自設計のCPUと、そのCPUに対応したコンパイラを開発する1日イベントです。 ここで開発するCPUとコンパイラは四則演算に対応しており、PC上で入力した数式がコンパイルされ、CPU上で実行される流れを一通り体験できます。

当日の流れ

時間 内容
9:30~10:00 開場、受付
10:00~10:10 今日の内容説明
10:10~12:00 基板組み立て
12:00~13:00 昼休憩
13:00~14:00 講義(第1章:数値をLEDに表示する)
14:00~14:10 休憩
14:10~15:10 講義(第2章:表示する数値をパソコンから送る)
15:10~15:20 休憩
15:20~16:20 講義(第3章:加減算ができるコンパイラを作る)
16:20~16:30 休憩
16:30~17:30 講義(第4章:乗算に対応する)
17:30~17:40 閉会

CPUコンパイラ自作ワークショップのテキスト に沿って演習を進める予定です。

実験的な講義ですので、当日の講義進行状況により時間が前後したり、講義の途中までで終わりになる可能性もございます。ご了承ください。

参加に必要なもの

CPUボード(後述)を組み立てるための道具、および演習用のパソコンが必要です。当日、会場まで持参してください。

CPUボードを組み立てるための道具としては、表面実装部品があるプリント基板をはんだ付けできる道具が必要です。 詳しくは ComProc CPU Board組み立ての手引き にまとめています

健康上、および火災警報器の誤作動防止のため、吸煙器も持参してください。

演習用のパソコンとしてはWSL2が動作するWindowsパソコンが必要です。 WSL2でUbuntu 20.04を用いて動作確認をしています。 (生のLinuxマシンでも演習できるかもしれませんが、未検証&サポート無しです)

必要なソフトウェアがいくつかあります。イベント当日までにセットアップしておいてください。 詳しくは 必要なソフトウェア を参照してください。

CPUボード

講義では、格安FPGAボード「Tang Nano 9K」を用いた、独自設計のCPUボードを教材として用います。 イベント参加者にはこのCPUボードの基板と部品を差し上げますので、会場で組み立てていただきます。

基板を組み立てることも演習の重要な要素と考えており、実装されていないプリント基板および部品をお配りします。

CPUボードの仕様は https://scrapbox.io/uchan/ComProc_CPU_Board_Rev.2 をご覧ください。

参加費

1人あたり5,000円を現地で徴収します。

イベント当日に25歳以下の学生・生徒の方の参加費は2,000円となります。 年齢および学生・生徒である旨を確認できる身分証明書を持参してください。

オンライン視聴

このイベントはオフライン参加のみで、オンライン参加はできません。

注意事項

この講義は、今回が初めての実践です。そのため、内容が荒削りな部分が多いです。 想定していた時間で講義が進まないことが十分あり得ます。 内容が全部消化できなくても18時には終了します。ご了承ください。

会場には電源およびゲストWiFiがあります。

未成年の方は、必ずイベント当日までに保護者の方にイベント参加許可を得てください。

イベントに関する質問は @uchan_nos までお気軽にどうぞ。

新型コロナウイルス対策について

イベント当日はマスクの着用をお願いします。布やウレタンマスクではなく、不織布マスクを着用ください。

会場は換気をします。参加者の皆様はこまめな手洗い、うがいで感染予防にご協力ください。 会場内では食事はご遠慮ください。飲み物を飲む際は、マスクを外している間は喋らず、静かに飲んでください。

緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令された場合、イベントを延期あるいは中止する可能性があります。 延期や中止が決まった場合、connpass のメッセージ機能でお知らせします。 受信可能なメールアドレスを設定しておいてください。

参加をキャンセルする場合

キャンセル料はかかりません。都合が悪くなった方は、可能な限り早めにキャンセルをお願いします。そうしていただけると、補欠の方が参加出来る可能性が高まります。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

uchan

uchan published CPU+コンパイラ自作ワークショップ.

03/19/2022 20:55

CPU+コンパイラ自作ワークショップ を公開しました!

Group

Ended

2022/04/29(Fri)

10:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/03/21(Mon) 10:00 〜
2022/03/27(Sun) 22:00

Location

東京日本橋タワー 27階 サイボウズ株式会社

東京都中央区日本橋2-7-1

Attendees(9)

sayounasi

sayounasi

CPU+コンパイラ自作ワークショップに参加を申し込みました!

homelith

homelith

CPU+コンパイラ自作ワークショップ に参加を申し込みました!

mox692

mox692

CPU+コンパイラ自作ワークショップ に参加を申し込みました!

embeded_man

embeded_man

CPU+コンパイラ自作ワークショップに参加を申し込みました!

three_t

three_t

CPU+コンパイラ自作ワークショップ に参加を申し込みました!

fumi_maker

fumi_maker

CPU+コンパイラ自作ワークショップに参加を申し込みました!

nastty

nastty

CPU+コンパイラ自作ワークショップ に参加を申し込みました!

yosswi414

yosswi414

CPU+コンパイラ自作ワークショップ に参加を申し込みました!

reetok99709

reetok99709

CPU+コンパイラ自作ワークショップに参加を申し込みました!

Attendees (9)

Waitlist (9)

oza_x86

oza_x86

CPU+コンパイラ自作ワークショップ に参加を申し込みました!

akio

akio

CPU+コンパイラ自作ワークショップ に参加を申し込みました!

ruppe

ruppe

CPU+コンパイラ自作ワークショップ に参加を申し込みました!

usashirou

usashirou

CPU+コンパイラ自作ワークショップ に参加を申し込みました!

torish14

torish14

CPU+コンパイラ自作ワークショップに参加を申し込みました!

にゃくお

にゃくお

CPU+コンパイラ自作ワークショップ に参加を申し込みました!

Aoi123

Aoi123

CPU+コンパイラ自作ワークショップに参加を申し込みました!

ishiiyasu

ishiiyasu

CPU+コンパイラ自作ワークショップに参加を申し込みました!

tommy_tech

tommy_tech

CPU+コンパイラ自作ワークショップに参加を申し込みました!

Waitlist (9)

Canceled (8)