Oct
8
[10/08]新規メンバーの視点で語る kintone 大規模フロントエンド刷新のリアル
Cybozu Tech Meetup #16
Organizing : サイボウズ株式会社 開発本部 コネクト支援チーム
Registration info |
オンライン参加 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
今回のテーマは「新規メンバーの視点で語る kintone 大規模フロントエンド刷新のリアル」
サイボウズが提供しているクラウドサービスの1つである kintone では、10年以上前の開発初期から Closure Tools を用いたフロントエンドの開発を続けています。現在 kintone 開発チームでは、そんな長年 kintone のフロントエンドを支えてきた Closure Tools を React に置き換えるプロジェクトを進めています。
フロントエンドエンジニア(kintoneアーキテクチャ刷新PJ) 募集要項
今回の Cybozu Tech Meetup では、2021年5月に中途入社してから現在までの数カ月間、新規メンバーとして kintone のフロントエンド刷新に関わってきた視点から、現場に存在するツラみや、それらにチームや個人としてどう対処してきたか・対処していくかなど、綺麗事だけではないリアルな内容も交えた現状についてお話します。さらに、それらも踏まえた上で、大規模フロントエンドの脱レガシーにおける「いいところ」もお伝えできればと思います。
Cybozu Tech Meetup とは
サイボウズは「チームワークあふれる社会を創る」を企業理念として掲げ、グループウェアや kintone などのクラウドサービスを開発・運用しています。 そんなサイボウズの技術や開発文化を知ってもらおうと考え、Cybozu Tech Meetupがスタートしました。
このイベントでは、現場で働くエンジニアから、普段の活動や開発・運用で得た知見などの技術情報をお届けします。 このイベントから新たなつながりや発見が生まれることを期待しています!
これまでのCybozu Tech Meetupの様子はCybozu Inside OutのYouTubeチャンネルから視聴できます。 https://www.youtube.com/c/cybozuinsideout
当日の参加について
当日はYouTube Liveで配信します。時間になりましたら下記URLからアクセスしてください。
タイムテーブル
時間 | |
---|---|
15:00 - 15:10 | 配信開始 |
15:10 - 15:15 | オープニング |
15:15 - | kintoneフロントエンド刷新 〜新規参加5ヵ月から見るリアル編〜(麦島 一) |
スピーカー紹介
麦島 一(Twitter:@mugi_uno)
2021年5月にサイボウズへ中途入社。フロントエンドエキスパートチームの立場から、kintone開発メンバーと共にフロントエンド刷新プロジェクトに関わっています。個人的な脱レガシー経験をもとに、サイボウズでの大規模フロントエンドの脱レガシーに鋭意挑戦中です。
注意とお願い
- 当日の内容およびスケジュールは予告なく変更される場合があります。
- 運営、スピーカー含めてフルリモートでの開催、なおかつオンライン開催となります。音声や映像が一時的に不安定になる可能性があります。
- 配信トラブルのアナウンスは運営からハッシュタグ#CybozuTechを付けてアナウンスします
- 参加者の皆さんやスピーカーが良い時間を過ごせるようにイベントを作っています。 SNSやブログ等で当イベントについて発信する際は、ハラスメントのないよう、皆さんのご協力をお願いいたします!